2012年11月26日月曜日

広島都市高速3号線の今



2010年(平成22年)4月・・・


広島東JCTから、広島高速1号・2号を経由

仁保JCTより

高速道路「クレアライン」を走り 呉 と

中区 吉島 へ向かう 「広島高速3号線」 の 広島市中区吉島 までが


高速道路によって接続



それまで・・・


部分開業で、バイパス的な役割に留まっていた

広島都市高速は

一気に、広島の主要道のひとつとなった感を覚えました。


このうち・・・


広島の湾岸道路ともいえる 広島高速3号線 は、

現在も、残る区間の延伸工事が続けられています。



完成は、まだまだ先・・・ と思っていた、同線の延伸ですが



吉島-観音 間は、来年(平成25年度)にも開通の予定で、

完成に向けて、工事も佳境に入っています。



写真は・・・


さらに、その先


写真は 観音-商工センター 間の、太田川の橋の工事現場です。


太田川付近は


当初は、広島西飛行場の存続を前提に

地下トンネルで計画されていましたが、

空港の必要性の低下と、工費圧縮のために、最終的に「橋梁」となったもの。






かって・・・


上下車線の間に、公園のように拡がっていた空き地も、

今や、昔語りに


商工センター付近の、現在の様子。


3号線の、

全線の完成の暁には、

山陽自動車道のバイパス機能を果たすようになると見られ


現在は、広島ICから、広島市内を目指すために 車両が集中

しばしば、渋滞の発生する

同区間の混雑が、緩和されるものと見られています。




さらに 今日26日 付けの中国新聞には、


二葉山トンネルによる、地盤沈下の懸念から、反対運動が起こり

計画が止まっていた


高速1号線から、広島駅に分岐する 5号線計画について

沈下を最小限にする工法を採用して、着工に入る方向で

広島県・広島市が最終調整に入ったことを伝えています。


すでに完成している1号・2号・4号に加え

3号が佳境に

5号も大きく動き始めたことで、


広島都市高速は、

計画中の全線の完成に向けて大きな節目を迎えているといえます。




2012年11月17日土曜日

広島駅南口Bブロック再開発によって消える街並み ~ 純喫茶 パール ~



戦後の、いかにも

駅前商店街らしい雰囲気を、

今も、色濃く残す、広島駅南口の商店街。


そんな、町並みも 


間もなく、着工となる、広島駅前Bブロック再開発によって消えていくことになります。


長く、この地で営業を続けてきた

出雲そばのお店「大黒屋」さん が、10月末をもって閉店。


そして


通るたびに、気になりながら

ついに一度も入ったことのなかった

「純喫茶 パール」さんも、この11月25日をもって、閉店となるため。


最初で最後とはなってしまうのですが、

時間をつくって出かけてきました!





皆さんも・・・


なんとなく、そうだろうな・・・! とお分かりになると思うのですが、


私は、こういう、昔ながらの雰囲気を残す

カフェって、好きなんですよ~!

(「TIME」が、そんな感じですものね!)


旅先なんかで、見つけた時は

時間があれば入っちゃいます!



入ってみて良かったですね!


なんか

劇団の劇のなかで、登場するカフェって感じなんですよ!


お客さんが入ってくると、役者さんに見えてきますから、不思議!!



立派なカウンターに

2階、3階に上がる螺旋階段

3階は、住居とのことですが


2階には ちょっとした日本庭園風コーナーも設けられた、客席

その、2階にも、立派なカウンターがあるのは、ちょっとビックリです!


出口には、キャッシャーコーナー

かっての、賑わいにほどが伝わってきました!





お味の方は この最近、飲んだコーヒーとしては

もっとも、酸味が強いものでしたね。


ピーナッツのサービスが、より レトロ感を盛り上げます!


移転開業の暁にも、

こんな、パールの雰囲気を残して欲しいなぁ~!




2012年10月3日水曜日

JR、アストラムライン 白島新駅



新本館 に 「JR、アストラムライン白島新駅」 に関する、展示を追加します。


新本館 

本館のように 展示を、次々と追加するのではなく、

同じ展示を 適宜、アップデートしていく方式としますので、


時折、覗いて貰えれば 新しい、内容が追加されている・・・ かも!?


これについては、先の「広島駅前Bブロック再開発」も、同様です。




白島新駅は、JR山陽本線の 横川 - 広島 駅 間 と

広島高速交通(アストラムライン線)の 白島 - 城北駅 間が交わる

西白島町、白島北町 付近に、建設される予定です。


2013(平成25)年の初めから工事にかかり、

2015(平成27)年春の開業を目指すことが、広島市からアナウンスされています。


需要予測は JRが 日/2万人、アストラムラインが 日/1万人
相互利用が8千人と見込まれています。




写真は・・・ 駅の設置場所となる、JR山陽線、アストラムラインが
交差する付近の、現在の様子です。









※ 図は、広島市のホームページよりの転載です。

2012年10月29日、内容を更新しました。

2012年8月10日金曜日

広島駅南口Bブロック再開発が動き出す!



広島駅Bブロック再開発ビルは、今年度中にも着工されることに・・・



いったい・・・ いつになったら具体的な話しになるのだろうか!? 


・・・と思われていた方も多いものと思いますが、



1981(昭和56)年の、広島市の基本計画策定から20年余り・・・

ようやく、JR広島駅Bブロックの、市街地再開発事業が、本格的に動き出すことに!

2015年の完成を目指して、工事に入る再開発ビルは
地下2階、地上52階建ての西棟、地下1階、地上10階の東塔からなり、

西棟は、家電量販店の「ビックカメラ」、「広島市総合福祉センター」、
「事務所」、「ホテル」、住友不動産が取得する「マンション」からなります。


気になる、ビルの高さは地上190m
広島市内で、最も高いビルとなりそうですね!


市内に、シンボルとなる建物が増えることを喜ぶべきか、

次第に、空が狭くなっていく事を悲しむべきなのでしょうか・・・!?


( 画像は、広島市ホームページより転載 )

2012年7月17日火曜日

広島市 市民くらしのガイド について



先日・・・ 当館のポストにポスティングされていた、


こちら・・・


広島市 市民くらしのガイド


あぁ・・・ そういえば、昔・・・ うちに、そんな冊子があったっけか・・・


・・・と思いながら開いてみると


このガイドブックの作成にあたって・・・
広島市と民間事業者との協働事業として実施、作成経費を広告収入で賄い、
全世帯に配布することが可能になりました・・・とあります。

確かに・・・

広島市の世帯数は今や53万件を越えていますから、

(掲載されていました!)

この時節、こういったガイドブック発行も簡単に発行できるものではありませんから。

そういう意味で、あれば便利だけど・・・というガイドブックを
WINーWIN式に発行できる、この協働方式は画期的だと思います。

 ( この場合、関わる全ての人にメリットがありますね! )


広島市と協働製作を行った(株)サイネックス さんは、
このようなガイドブックの製作に実績があるようで、
手慣れた作りとなっています。


で・・・ 肝心の内容は・・・といいますと

広島市の概要から、簡単な歴史・平和・スポーツチーム・祭り・施設 etc・・・ と
ちょっとした観光ガイドブック的な内容から、
暮らしのガイドらしく、市政の案内に至るまで多彩な内容になっています。

広告も・・・ このようなガイドブックに対して協賛しようというくらいですから、
生活に密着したものですね。




これだけ内容が充実しているのであれば・・・

これから、新たに広島市住む人にとって、広島市事典として使える!・・・ と
思っていましたら、各区区役所で、転入者に対して配布を行うとのことです。

2012年7月13日金曜日

本通電停 バリアフリー対応へ





※ 広島電鉄(株)ホームページより転載


最近・・・ 路面電車に乗ると、上記のような広告を目にすることが出来ます!


これによると・・・来年の2月にも、広島電鉄の「本通電停」がバリアフリー化されるようですね。
イラストを見る限り、紙屋町西電停・東電停と同じスタイルが採用されるようです。


本通電停は・・・ 現状・・・利用客の割に狭く感じられ、
荷物を持って待っていると、人を避けるのも難しく感じられ、
上屋も全体から見れば半分程度と
降雨時の混雑時などは、待ち時間が、一層長く感じられたりします。

そんな・・・

利用者から見て よ~やっとか~! ・・・といった感じを覚える本通電停の改良ですが、
路面電車の電停は、拡げる=道路幅に影響するので、
調整が難しい・・・ と、市役所前電停の改良時だったか・・・に聞いたことがあります。
( 上屋は、全体を覆っていても良かったのでは!?とは思いますが・・・。 

・・・ともあれ、バリアフリー化というと、高齢者、身障者に優しいと考えがちですが、
キャリーケースを持って乗車される方の負担も軽くなり、
子供さんを伴っていても安心ですね。

以前から多い、電停に接近してきた電車と、人との接触事故も
幅を拡げることにより、減少するのではないかと思うのですが、
そのあたりはどうなのでしょう!?

個人的には、幅の狭い電停だと、混雑時に多少なりとも恐怖を覚えることがありますが、
これで解消されるのでは・・・と期待しています。


2012年7月7日土曜日

七夕の夜に


最近・・・

googleのBloggerは、メンテナンスを行なっているのか、
つばめ・ミュージアムの各館も、代わりばんこに見られない時間があるようで、

今は本館へのアクセスが出来ないため
今日は、こちらを使用して展示追加を行います。


この数日・・・ 広島では雷を伴って、一時的に激しい雨が降り続いていて、
今日も、雷が鳴っていましたが
今の時間は晴れいまして、彦星と織姫は無事に出会えたのでしょうね!

今日は駄目かも~ って、事前にキャンセルされていたりして・・・


最近・・・


にわかに、手持ちの望遠鏡のグレードアップを検討し始めている私。

私が持っている望遠鏡の架台は経緯台式で、
扱いやすく、初心者にはお勧めなんですが、写真撮影には向きませんから、
星を追尾できる赤道儀が欲しいなぁ~! なんて・・・

鏡はさておき、赤道儀だけでも良いのですが、


はて・・・ いつになるやら・・・


なんて、今日は よもやま話になりましたけど


今年も、1月1日、3月3日、5月5日、7月7日と過ぎ・・・

9月9日の頃っていえば・・・ 早くも、十五夜の頃。

( ちなみに・・・ 2012年は9月30日と、ちょっと遅めに中秋の名月の日が訪れます。 )

その次11月といえば・・・


あ。。。


2012年6月26日火曜日

この地味~な感じの電車の正体とは・・・



普段・・・


見かける事の無い、広電のこの電車。


いかにも、古そ~うな電車ですし、
また・・・ 色も地味だね~~~!


屋根も無いし。。。


しかし・・・


この電車・・・ 古くから広島市に住んでいる方や、通ったりされている方ならば、
きっと、その活躍を見た事があるしょうし、しっかりと覚えてもいる筈・・・



この電車が、一番輝いている時の写真が、コチラ ☆~








カープ優勝記念の花電車!!!



なっ・・・ 懐かし過ぎるぅ~~~!!!



2012年6月3日日曜日

ハーレー・セレクション



広島市西区、観音マリーナホップで

2、3日開かれていた

ハーレー・ダビッドソン デモライド キャラバン に出かけてきました!




2月25日日本上陸・・・

クラシカルな雰囲気を漂よわせていますが、新車です!



あ! これ、いいな~~ 子供の頃、憧れたオートバイに似ているな~

ポリスバイクっぽくて好きです!



細身のタイヤが良い雰囲気!





ハーレーの中では小ぶりな感じの一台。

これでも、90万円台ナリ!



こちらで130万円台。




一見して、大きく感じられる、この一台

このあたりになると・・・ 200万円台でしょうね。

サイドの革鞄が良い雰囲気を出しています!




エンジン部分のクローズアップ




今回、50台くらい展示されているなかで、一番のお気に入り!!!

レトロフューチャーな雰囲気は、ハリウッドのSF映画に出てきそうですね♪





反対側からも、一枚。




オートバイの写真は、目線よりもかがんで撮る方が良さが出ますねぇ!




私はハーレーを見かけると、

オーナーにお願いして写真を撮らせて貰うことがあるのですが、

さすがに、公開のお願いは行いにくくて、
その事が、車やオートバイ関係の展示の難しさになってしまっていますので、

今回のようなイベントがあると嬉しいですね~!!!


2012年6月1日金曜日

シャクヤク



わ~~ こりゃぁ~~ また~~


ま~~ この花を育てることが心底好きな人が おろうて~ の~~


・・・と、声に出して言った訳ではありませんが、

様々な品種の シャクヤク が植えられた花壇ってのは圧巻ですね~!!!


色も形もとりどりで、クローズアップ撮影にも力が入りますわ~~!!!


2012年5月13日日曜日

桜のある風景・・・ 5月の桜前線 奥の細道


2012 桜のある風景・・・


なんとなんと


もう一回できちゃう事になりました!



それにしても、GWの旅で桜なんてねぇ~~!





静かに、ゆったりとした


時間が流れていきます。




あ・・・




ここを目的地に選んで本当に良かったな!


















わずかに雨が降っています・・・




そんな天気も悪くないな!


そんな風に思えてきます。






高野山 根本大塔




今回の旅を強力にサポートしてくれたのが



スルッとKANSAIdayチケット



無敵度満点!のフリーパス切符を使って・・・


さぁ!



どんな場所が登場してくるでしょうか!?


2012年4月10日火曜日

桜のある風景 その5 ~ レンガに桜が、よく似合いますね~! ~



日曜日の午後・・・


の~んび~り とした雰囲気が漂うのは・・・


広島市郷土資料館


レンガ建物に、よく合いまね~~!!!

2012年4月6日金曜日

桜のある風景 その4 ~ 学生達を見守る桜並木 ~



新たな気持ちで、門をくぐる新入生達や・・・

新年度を迎えた在校生を見守る。


桜の木といえば・・・ いろいろな場所に植えられていますが、

なかでも、学校に植えられている木は、

そんな学生達を 日々、見守っているのかと思うと、独特の感慨がありますね。


ここ、広島市中区上幟町にある


広島女学院中学高等学校の桜の木は、


道行く人でも楽しめるような、そんな植え方がされています!


あまり、知られてはいませんが・・・

大きな道を挟んで、同じ通り沿いにある、幟町小学校の桜とあわせ・・・


ちょっとした、桜並木をカタチづくっていて、

いつもはモノトーンな通りが、ちょっと華やいだ感じになっています!


2012年4月5日木曜日

桜のある風景 その3 ~ 広島城は、まだこれから ~



昨日のお昼どきの、広島城


RCC(中国放送)局 付近・・・


けっこう、桜が咲いているかと思いきや、

まだ・・・ 2、3日してから、ようやく見頃になり始めるかな!?
といった感じでした。




しかしながら 咲きはじめ・・・ というのも良いものです。




昨日は、時間にも余裕があり・・・


途中で・・・ うどん や おはぎ で知られる ちから さんの

あんころ餅いちご大福を買ってきました ♪

もっとも・・・ 遠征が過ぎて、急いで食べなくちゃなりませんでしたが。。。


先週までとか、来週からなら、もう少し忙しくて気持ちの
余裕が無かったのでしょうが・・・

ちょうど桜の開花と重なる
良い時期に、お昼の散歩が出来ているのが嬉しいですね!

2012年4月4日水曜日

桜のある風景 その2 ~ すでに見ごろ! 世界平和記念聖堂前の垂れ桜 ~



先日・・・ 見かけた桜は どのくらい咲いたかな!?


本館で展示した、あの木です!


あっ! もう見頃なんだ~~。


良い光が当たっています!


朝、ちょっと遠回りして寄ってみただけの事はあったなぁ~!!!

2012年4月1日日曜日

桜のある風景 その1 ~ 白神神社の桜(開花) ~



2012年の・・・


桜のある風景


果たして・・・


開花中の間に、何ヶ所の展示ができるかは分かりませんが、

まずは 第1回目・・・

今年の広島の桜の開花予想日とされたいた、
3月31日(土)の
広島市中区、大手町交差点にある・・・

白神神社にある桜の木からスタート!


2012年2月12日日曜日

この姿、胸に刻んでおきたい



JAのビルディング・・・


一見すると、比較的被害が少ないようにも思えたのですが・・・

さらに近寄ってみると
2階部分は、完全に破壊されており、被害は3階にまで
及んでいることが分かります。

周囲の状況から見て・・・

この建物の前で、何らかの建物の陰になって津波の力が分散、
その結果、上層部分のガラス類が残ることになったものでしょう。


その近く・・・ 私は・・・ 市役所と覚しき建物の前にも寄ってみます。


これが市役所庁舎らしい・・・

いゃ、本当に、市役所の庁舎だろうか・・・

そんな疑問を感じながら近寄っていくと


玄関横に見える「市民憲章」の石柱のみが、辛うじて
この建物こそ、元の市役所の建物なのだろうと感じさせました。

この建物の前に多くの線香と花を手向けてもあります。


その場所こそ・・・

今の今、余震が起こっても逃げ切れると思われるぎりぎりのところでした。


女の子のものらしい、ランドセルが2つと車椅子が
いつ戻ってくるか分からない持ち主を、今も待ち続けています。


建物を出て、外から眺めていると・・・


市役所はどこでしょう!?


・・・と私より若いらしい男性に声をかけられます。


近くにはタクシーが停まっていましたから、
おそらく この方は タクシーに乗って陸前高田を歩いているものでしょう。


運転手に聞いた方が確実だろうに・・・ と思ったのですが、


きっと この方は、確実な答えでなく まちを歩いている私を見つけ、
何かをきっかけして声を掛けたかった。

格好からしても、私を旅行客と知ってのものだろう・・・と気づかされます。

私も、この地をを歩いていて、ついに この方以外、
町を訪ねてきている人を見かけなかったので、

この時は声をかけられただけで、安心感のようなものを感じていました。


多少、所在無さそうにして去っていったように思えたのは、
もう少し話せれば・・・ と思っていたからに違いなく、
私ごとながら、気のきかないことをしたものです。



元の住宅街と覚しきあたりを歩いていると、
ところどころに、家財道具が集められている一角があります。


レコードやビデオテープ・・・


時々見られるマーブル色のものは何なのだろう?・・・と覗き込むと、
それは、変色の進んだ写真でした。

この家の玄関前で撮影されたと覚しき家族写真。

これらは、家の搜索にあたった
自衛隊の方が見つけて並べたものなのでしょう。


私は、やがて持ち主が現れるであろうことを祈りながら手を合せます。



この辺りも、住宅地だったものと思われます。


瓦礫を撤去する重機と作業者、奥に見えるのは瓦礫の山。


時折巡回するパトカー。


これは何の建物だろう!?


近寄って、ぐるりと半周したところで、ようやく看板だけが
かって郵便局の建物だったことを伝えているような有様です。


構造がしっかりしているので外観は残っていますが、
このくらいの低層の建物となると、全てを津波が飲み込んだものでしょう、
周囲や中はがらんどうになってしまっています。